2024年の放牧がはじまりました

未来を切り拓くパートナー

ぽかぽか陽気かと思いきや、急に雪を降らせたり、
春になろうか冬のままでいようかと、おひさまも迷っているような最近です。

おはよーさん。かみのすけです。

ここ何日か忙しくしていて、少しご無沙汰してました。
車両系建設機械(俗に言う「作業免許」)の技能講習を受けてきました。

この資格がないとトラクターで作業できないことになっています。
2日間びっちり丸々の受講で、無事に修了証をゲットしましたよ。

「建設機械」って一口に言っても、いろんな種類があって、
整地したり、掘削したり、除雪もそうですね。

たとえばこんなのとか。

こんなのとかも。

2番目のこれ↑
何ていう名前かご存知ですか?

そうそう!
みなさん小さい頃から知ってる

ブルドーザー

消防車と並んで、働く車の代表格ですよねー

慣れ親しんでいるから考えたこともなかったけど

ブルドーザーって、なんでブルドーザーっていう名前なの??

そんなことも習いました。

「ブル」って英語の「BULL」なんだって。

ほれ、某エナジードリンク(鼻血出そうになるやつ)とか、
缶に雄牛のマーク付いてるよね。

ブルドーザーのブルは「雄牛」という意味。

じゃあ、ドーザーは?

 

【doze】うたた寝をする

 

雄牛がうたた寝をする。

どーいうこと?

かめのすけ

昔は雄牛が農耕シーンで大活躍していました。

こんなかんじ。

それが、この画期的な農業機械の登場で、

はい!雄牛さん引退!
うたた寝してていいですよー
おつかれさん。

となったんだとか。

雄牛が開拓の一線から退いた象徴としてのブルドーザー。

ためになった

めーさん

なるほどねー

こんなところにも牛さんが。

いま我々が乗ってる機械は、牛が切り拓いた歴史だったんですね。
そして昔の人が牛をパートナーとして敬意をもっていたことも伝わってきます。

 

注意

写真は若気の至りです。雄牛は気性が荒く大変危険です。乗り物ではありませんので決して真似をしないでください。

働く車ってすごいよね!!

建設業界のこととか、土木関係のこととか、今まで全く知らなかったので勉強になりました。
教科書に書いてないこともいっぱい教えてくれたしねー

一軒の家を建てるのに軽く100個以上の資格が必要なんだって。

土地を切り拓いてきた人たち(と牛たち)、まちを作ってきた人たち(と牛たち)ってすごい。

除雪作業ひとつにしたって、
世の中のことは、自分がやっていないことは全部、自分以外の誰かがやってんだ。
みんなで力を合わせて現代を生きてんだ。

自分も何か社会の役にたてんのかなあーー

そんなことを思った、よい技能講習でした。
また一歩、前に進めてよかったです。

 

したっけ。ごきげんよーう。

やりたいこといっぱいで
うたた寝してられない
かみのすけ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です